家族と話していると、つい余計な意見を言ってしまったり、イラっとして声を荒げてしまったりする…。
後から「もっと穏やかに接したかった」と後悔したり、、、
皆さんもそんなことありません?
私は娘との関係で何度もそう感じてきました。心を込めて接したいのに、つい感情がコントロールできなくなるのは、とてももどかしいものです。
それでも、家族関係を少しずつでも良くなったのは、「マインドフルネス瞑想」を実践していたからでした。
怒りの頻度が減った理由
私がマインドフルネスを家庭で実践し始めてから、すぐに劇的な変化があったわけではありません。
でも、少しずつ怒りの頻度が減り、怒ったときに深呼吸して一息つけるようになったのです。
たとえば、娘が思い通りに動いてくれないとき、以前ならすぐに声を荒げてしまっていた私が、今では「自分は怒っているな」と気づけている。
そればかりか「怒らなくなっている」時もあります。
もちろん、毎回完璧にできるわけではありませんが、以前と比べて確実に変化を感じています。
そして少しずつでも、家族との会話が穏やかになる喜びを実感できています。
マインドフルネスの力
マインドフルネスの効果は、科学的にも裏付けられています。
ABCニュースのジャーナリスト、ダン・ハリス氏はこう話しています。
「マインドフルネスを実践すると、家族と口論になったときに怒りにまかせて怒鳴るのではなく、一呼吸置いてから自分の気持ちに向き合い、冷静に対応できるようになる」
マインドフルネスは心のバランスを整え、より幸福な時間を家族と過ごせるように導いてくれるのです。
今すぐできる具体的な実践方法
ここで紹介するのは、マインドフルネスの第一人者であるジョン・カバットジン氏をはじめ、多くの専門家が推奨する「3つの深呼吸」という方法です。
忙しい日常でも簡単に実践でき、心を落ち着かせる効果があります。
方法
- その場に立ち止まる:
家族とのやりとりで感情が高まったとき、一度立ち止まります。 - 3回ゆっくり深呼吸:
鼻からゆっくり息を吸い、口からゆっくり吐き出します。これを3回繰り返しましょう。 - 感情に気づく:
呼吸をする間に、「今、自分は怒っている」「焦っている」と感情を観察します。名前をつけるだけで、冷静な対応がしやすくなります。
この方法をすでに試したことがある方の中にはこう思う人もいるかもしれません。「まず止まることができない」
そう思う人こそ日常でのマインドフルネスの練習が必要です。マインドフルネスにはコツがあって、それを習得できない限りずっと止まることはできません。
その方法を掴むまでは難しいかもしれませんが、きちんと習得して継続していくと止まることが容易くなります。
マインドフルネスが家族関係に良い理由
マインドフルネスは、自分自身への気づきを促すものです。怒りに任せて感情的になるのではなく、「怒っている自分」に気づくことで冷静さを取り戻せます。言い返したくなる言葉に気づいて、留めることができるようになると、家族との会話が変わっていきます。これが、小さな一歩から大きな変化へとつながるのです。
継続が鍵: あなたにもできる
マインドフルネス瞑想を日常に取り入れることはすごくおすすめ。
集中瞑想や洞察瞑想を続けることで、さらに心が穏やかになっていきます。
短期間の練習では実感しにくいかもしれませんが、続けることで効果を感じられるようになります。
もし、一緒に練習する仲間が必要であれば、ぜひサポートを探してみてください。
家族だけでなく、あなた自身を大切にするために、無理のない範囲でマインドフルネスを続けてほしいです。