ログインログイン

子どもに働き方やお金のことを教え始めた話

今年11歳になるたえぽん

気がつけばあと4.5年もすればバイトができる年です。

そう、働くことがちかくにせまっているってこと!

バイトでヨガの先生するのいいよね。と思って、「ヨガのトレーニング受けてみる?」って聞いたら、答えはNOだった笑

本題・・・

最近少しづつお金や小さな社会の仕組みを娘に教えています。

シュタイナー学校4年では、まだ自分一人で買い物や財布を持つことがOKではない。

そんな中お金の話というのは、言葉選びや伝え方の工夫がいる。

だけど、できなくはない。

少し前は、ブックレビュー+本の紹介+アフィリエイトによる収入をテーマにお金や仕組みのことを話しました。(アフィリエイトというのは、紹介制度みたいなものです)

娘は、1ヶ月に50冊近く本を読みます。(すごくない⁈図書館から持って帰る時、重すぎて母はイライラしてる笑)

本好きなのでそれをつかってなにかできないか?と思案した結果です。

今は、レビュー用の手書きノートを渡していて、娘は、書きたい時に書きたいように書いてます。

アフィリエイトを実際にするのかはまだわからないけど、レビューが20溜まったら行動にうつそうかと話ているのだよね。

あとPCで文字の打ち込みだけさせるのもいいかなあ、、と思案中。

ブックレビュー+本の紹介+アフィリエイトによる収入を通して、

なぜこの流れでお金が発生するのか?

何が間に入っているのか?

広告って何か?

買い物ってどうするのか?

ってことを話したよ。

お金については、実際に収入になった時の、つかい道に重点をおいて話しました。

私は、「お金をつくること=私の幸せ」の方程式にしたくないと思っている。(将来そのような道を自ら選ぶのは自由だし良いとも思ってる)

だから今段階の収入は、自分のお小遣いになるのではなく、誰かのためにつかうことを前提にアフィリエイトをすることを話しました。

だけど、誰かのためだけになると自己犠牲的な気持ちが大きくならないかも不安になり・・・。

それで選んだ方法は、私が娘ためにプレゼントを1つすることです。プチギフトエコノミーじゃ💚

ちなみに、お金の使いみちは子ども食堂への支援。

わたしから欲しいプレゼントは茶筅立て。渋い!

多分私からの圧を感じての選択なはず😂

我が家は、国境なき医師団への支援と、募金箱支援を日常的にしているから、様々な支援についてゆるりと教えています。

そんな中売り上げたお金を何に使うか話し合い選んだのが地元の子ども食堂でした。

子ども食堂は、市役所で場所や連絡先を教えてくれます。

先日娘と一緒に場所を聞きに行きました。ズボラだから用紙をもらってそのまま状態。

どのタイミングか迷うけど、ここで宣言して行く原動力をあげる!

エイヤーと伺いに行く予定です。

広告と買い物については、いつ話せばよいのか?と思っていたんだけど、娘の口から広告の仕組みについてでてきたから。今じゃー!と思って話した笑

広告は、漫画の本とかテレビを見せない理由にも関係するんだよね。(我が家では)

仕組みを理解したら、学習者として広告を見れると思うんだけど、知らないでいたら洗脳的な消費者になりかねない。

子どもの質にもよるけど、我が家は親子揃って危険なタイプだから注意していたんだ。

ここからゆるんと教えていって、テレビやインターネットといいお付き合いができる人になってほしいだよ。

間違えてもテレビは悪と勘違いさせないようにしたい。何事も使い方よね。

そんなこんなで、娘がブックレビューを始めたら皆さんチェックしに来てくだされ。

にしても、子どものためのお金の勉強会とかたくさんあったらいいよね。

お近くの方、興味ある方、知恵をだしあって子どものために何かできたらやりたいね!

すでにある集まりを知ってる方は情報の共有をお待ちしてます^^