瞑想とマインドフルネスって何が違うのか?はよくある質問の1です。
今日は、昨日参加してきた禅の老子達の言葉をお借りしながら瞑想とマインドフルネスの違いを書きます。
音声で聞きたい方は、こちらから
瞑想とマインドフルネスの違い
瞑想とマインドフルネスは全く異なります。
瞑想は、様々な瞑想種類の総称であり、マインドフルネスは1つの瞑想の種類です。
イラストで見るとわかりやすいかもしれません。
このようにマインドフルネスは、瞑想と同じといえるけど、瞑想はマインドフルネスと同じとはいえないんだよね。ややこしいけど・・・
一つづつ説明していきます。
瞑想とは例えるなら運動と同じような総称
瞑想とは、様々な瞑想の総称です。
運動を例えるとわかりやすいと思います。
運動は、様々な種類があるよね。マラソン、水泳、競歩、野球、サッカーなどなど。運動は、これらの総称です。
瞑想も運動と同じように、様々な種類があります。
一例として、マインドフルネス瞑想、坐禅、TM瞑想、OSHO瞑想、チャクラ瞑想などです。
瞑想は、これらの総称です。
さきほどのイラストをもう一度。
イメージはつかめましたか?
種類によって瞑想の方法や効果は違う、極論人によって効果は違う
瞑想の種類
さきほど紹介したイラストからわかるように、それぞれの瞑想があり、それぞれの方法があります。
運動の種類によって方法が異なるのと同じ感じです。
一説によると現在は1000種類近い瞑想の種類があるそうです。
瞑想の効果は人によって違う
瞑想の効果は、どの種類も心に働きかけ何かしら心に良い効果が得られます。
どの運動も体に直接的に働きかけるのと同じです。
それでは、特定の種類の瞑想をすれば一定の効果が得られるのか?といったらそんなこともありません。
これも運動に例えることができます。
例えばマラソンをしている人の中には、ふくらはぎの筋肉が細くなる体感が大きい人がいれば、お尻が引き締まる体感が大きい人もいるのです。
瞑想も同様に、同じ瞑想方法をしている場合でも、心の穏やかさを効果として感じる人がいれば、忍耐強さが増したことを効果として感じる人がいるのです。
つまり極論は人それぞれというのが実際です。
ただし心に何かしら良い効果が現れます。
その一例として下記です
・怒りづらくなる
・集中しやすい
・いやなことに対して平静な心でいれる
・コミュニケーション力が高まる
・自己肯定感が高まる
などなど、言い出したらきりがありません。
マインドフルネスとは?
マインドフルネスは、大きく2つの意味を持ちます。
1つ目は、瞑想です。
2つ目は、心の状態です。
この1つ目の瞑想をマインドフルネス瞑想といい、瞑想の1つにカウントされます。
2つ目は、心の状態のことをさします。どのような状態かというと「心が今この瞬間にあって、今この瞬間に気づいている」状態です。
その状態をさしてこのように使っていたりします。
「マインドフルネスになりましょう」
「マインドフルネスに食事をする」
「マインドフルネスに 仕事にとりくむ」
などです。
終わりに
2023年4月9日にジョアン・ハリファックス老子が来日し、私は、その時に開催されたWSに参加してきました。
その中ででた質問の1つがこのマインドフルネスと瞑想の違いでした。
とってもわかりやすかったので、みなさんと共有させてもらうね。
マインドフルネスについては、こちらのブログで長文の説明をしているのでよかったら読んでくださいね^^
マインドフルネスとは?種類や方法、姿勢、時間集中できない時の対処法など